G-GLE9JQ4W55
Disgn&Printing印刷市場


みなさんこんにちは!今日は、手書きで心を伝える魅力的なチラシデザインについてお話ししたいと思います。デジタル化が進む現代において、手書きの温かみや個性が逆に注目を集めているんですよね。そこで、手書きの魅力を最大限に生かしたチラシデザインの秘訣をご紹介します。

まず、手書きのデザインはパーソナルな印象を与えることができます。例えば、カフェやレストランのメニュー、フリーマーケットの案内チラシなど、親しみやすさを大切にしたいシーンにぴったりです。手書きフォントを使用するだけでなく、実際にペンやマーカーで文字を書いてみるのもおすすめ。手作り感のあるチラシは、受け取った人の心に残りやすくなります。

次に、色使いを工夫することです。手書き文字は色を変えるだけで印象が大きく変わります。カラフルなペンを使って、タイトルや重要な情報を強調すると、視認性も高まり、見た人の目を引くことができます。色の組み合わせを考えるときには、ターゲット層の好みやイベントのテーマに合わせると良いです。

さらに、イラストを取り入れると、チラシ全体の雰囲気がグッとアップします。手書きのイラストは、プロでなくても気軽に描けるというのがポイントです。かわいいキャラクターやシンプルな模様を加えるだけで、チラシに動きが出て楽しい印象を与えます。

最後に、情報の整理も重要です。手書きでデザインする際は、情報がごちゃごちゃになりがちなので、優先順位を考えてレイアウトしましょう。見やすく整ったデザインは、受け取った人にとって読みやすく、情報が伝わりやすくなります。

手書きのチラシデザインは、受け取った人との距離を縮める素晴らしいツールです。温かみのあるデザインで、あなたのメッセージをしっかり届けてみてくださいね!デザインのヒントやアイデアをもっと知りたい方は、ぜひ色々な手書きデザインを試してみてください。

PROFILE:

Design&Printing 印刷市場

デザイナーが多数所属する印刷市場では、シンプルなオリジナルデザインや個性的、ブランディングなど個々のスキルとご依頼内容を照らし合わせ、デザイナーを選定いたします。
個人様・企業様・新規開業などデザインからの作成、aiデータの持ち込みもお受けいたします。
ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。弊社実績紹介ページも併せてご覧ください。

〈印刷市場でできること〉オリジナルデザイン、テンプレートデザイン、普通紙印刷、特殊紙印刷、大判印刷、デザインのサブスク、名刺、チラシ、ポスター、リーフレット、ロゴ、はがき、封筒、WEB(ホームページ)、シール、のぼり、横断幕、Tシャツ、ハンコ、パッケージ、レーザー彫刻、伝票、タオル、チケット、キーホルダー、冊子、その他オリジナルデザイングッズなど各種制作承ります。

●印刷市場は城下町小田原にあります。
〒250-0865神奈川県小田原市蓮正寺124-2/TEL.050-3468-1281
お問い合わせはこちら https://print-ichiba.jp/menu/contact/
メール main@print-ichiba.jp


ポスターを作るとき、どのサイズがベストなのか悩んだことはありませんか?ポスターは、イベントの告知や商品の宣伝など、さまざまな場面で大活躍します。でも、目的に応じて適切なサイズを選ばないと、せっかくのデザインが台無しになってしまうことも。そこで今回は、ポスターの一般的なサイズと、それぞれの活用法について詳しく紹介します。

まず、ポスターの基本サイズから見ていきましょう。最も一般的なサイズは、A0(841 x 1189mm)からA3(297 x 420mm)までのA判サイズです。このA判サイズは、国際的に広く使われているため、どこでも対応可能なサイズです。特に、A1(594 x 841mm)は大きすぎず小さすぎず、多くのイベントや展示会で人気のサイズです。インパクトを与えつつも、設置場所を選ばないのが魅力です。

次に、B判サイズも押さえておきたいところ。B0(1030 x 1456mm)からB3(364 x 515mm)までのサイズがあり、A判よりも一回り大きいため、より迫力あるポスターを作成することができます。特に、屋外での掲示や遠くからでも視認性を確保したい場合には、B1(728 x 1030mm)やB0が最適です。

それでは、各サイズの具体的な活用法について考えてみましょう。A3サイズは、掲示板や小さな店内でのポスターにぴったり。コンパクトで持ち運びもしやすいため、複数の場所に同時に掲示するのも簡単です。A2やA1は、より広いスペースでの使用に向いています。壁全体を覆うようなデザインにすれば、来場者の目を引くこと間違いなしです。そして、A0やB0は、大規模なイベントでの使用や、外壁に掲示する際にその真価を発揮します。遠くからでも目を引くため、絶大な宣伝効果が期待できます。

ポスターサイズを選ぶ際には、掲示場所や目的を考慮することが重要です。例えば、屋内での使用ならA判、屋外での大規模な広告ならB判を選ぶといった具合です。また、印刷業者によって取り扱うサイズが異なることもあるので、事前に確認しておくこともお忘れなく。

最後に、サイズを選んだら、デザインも考えましょう。サイズに合ったフォントサイズや画像解像度を調整することで、どんな場所でも見やすく、印象に残るポスターに仕上がります。印刷は、信頼できる業者に依頼するのがベスト。例えば、印刷市場のような専門業者を利用すれば、質の高い仕上がりが期待できます。

これであなたも、ポスターサイズ選びの達人に一歩近づきましたね!次回のポスター制作の際には、ぜひこのガイドを参考にして、効果的な広告を展開してみてください。

 

PROFILE:

Design&Printing 印刷市場

デザイナーが多数所属する印刷市場では、シンプルなオリジナルデザインや個性的、ブランディングなど個々のスキルとご依頼内容を照らし合わせ、デザイナーを選定いたします。個人様・企業様・新規開業などデザインからの作成、aiデータの持ち込みもお受けいたします。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
弊社実績紹介ページも併せてご覧ください。

〈印刷市場でできること〉
オリジナルデザイン、テンプレートデザイン、普通紙印刷、特殊紙印刷、大判印刷、デザインのサブスク、名刺、チラシ、ポスター、リーフレット、ロゴ、はがき、封筒、WEB(ホームページ)、シール、のぼり、横断幕、Tシャツ、ハンコ、パッケージ、レーザー彫刻、伝票、タオル、チケット、キーホルダー、冊子、その他オリジナルデザイングッズなど各種制作承ります。

●印刷市場は城下町小田原にあります。
〒250-0865神奈川県小田原市蓮正寺124-2/TEL.050-3468-1281
お問い合わせはこちら https://print-ichiba.jp/menu/contact/
メール main@print-ichiba.jp


最近、ビジネスシーンでもプライベートでも、ちょっとした差別化を図りたいと思ったことはありませんか?そんなあなたにぴったりなのが、「オリディビ」を使ったオリジナル封筒の印刷です!「オリディビ」は、手軽に高品質な印刷ができるサービスで、多くの人々に支持されています。

オリジナル封筒の魅力は、なんといってもそのインパクト。企業名やロゴを入れた封筒を使うと、それだけでプロフェッショナルな印象を与えることができます。特に、初めての取引先や大切な顧客に送る際には、封筒一つで自社のブランドイメージを強くアピールすることができるのです。

「オリディビ」では、デザインも簡単に行えます。オンライン上でテンプレートを使ってデザインを作成することができるので、デザインソフトの知識がなくても安心です。フォントやカラーを自由に選べるため、自分だけのオリジナルデザインを手軽に作成することができるんですよ。

それだけではありません。オリジナル封筒は、個人のイベントでも大活躍です!例えば、結婚式の招待状や誕生日パーティーの案内状をオリジナル封筒で送ると、受け取った瞬間に特別感を演出できます。受け取る方も、こんなに素敵な封筒で送られてきたら心が弾むこと間違いなしです。

さらに、オリディビのサービスの魅力は、コストパフォーマンスの良さです。少部数からでも注文できるため、試しに少量作りたいという方にもぴったり。大量注文でなくても、リーズナブルな価格で高品質な封筒を手に入れることができるのは嬉しいポイントです。

オリジナル封筒は、ちょっとした心遣いを表現するのに最適なアイテムです。オリディビを使えば、簡単に自分だけのデザインを作成し、他にはない特別な封筒を手に入れることができます。ビジネスでもプライベートでも、あなたの個性を封筒で表現してみませんか?

 

PROFILE:

Design&Printing 印刷市場

デザイナーが多数所属する印刷市場では、シンプルなオリジナルデザインや個性的、ブランディングなど個々のスキルとご依頼内容を照らし合わせ、デザイナーを選定いたします。個人様・企業様・新規開業などデザインからの作成、aiデータの持ち込みもお受けいたします。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。弊社実績紹介ページも併せてご覧ください。

〈印刷市場でできること〉
オリジナルデザイン、テンプレートデザイン、普通紙印刷、特殊紙印刷、大判印刷、デザインのサブスク、名刺、チラシ、ポスター、リーフレット、ロゴ、はがき、封筒、WEB(ホームページ)、シール、のぼり、横断幕、Tシャツ、ハンコ、パッケージ、レーザー彫刻、伝票、タオル、チケット、キーホルダー、冊子、その他オリジナルデザイングッズなど各種制作承ります。

●印刷市場は城下町小田原にあります。
〒250-0865神奈川県小田原市蓮正寺124-2/TEL.050-3468-1281
お問い合わせはこちら https://print-ichiba.jp/menu/contact/
メール main@print-ichiba.jp


デザインをする時、プロのような仕上がりを目指したいけれど、「どこから始めればいいの!?」なんて悩んだことありませんか?実は、そんなあなたにぴったりの素晴らしい方法があります。それは、おしゃれなテンプレートを活用すること!しかも、これらのテンプレートは無料で手に入るんです。

テンプレートの良いところは、何と言ってもその手軽さ。複雑なデザインソフトに頭を悩ませることなく、誰でも簡単にプロフェッショナルなデザインを作成できます。例えば、名刺からフライヤー、ポスター、さらにはSNS用のバナーまで、あらゆるデザインプロジェクトで使えるテンプレートが揃っています。

「無料でおしゃれなテンプレートなんてあるの?」と疑問に思うかもしれませんが、最近では多くのクリエイターが自分の作品を共有しており、それを利用しない手はありません。例えば、印刷市場というオンラインプリントサービスでは、さまざまなテンプレートが用意されていて、目的に合わせて自由に使うことができます。

テンプレートを使うことで、デザインの基礎をしっかりと押さえたまま、自分らしさをプラスするのも簡単。少しカラーを変えたり、フォントを調整するだけで、オリジナル感満載のデザインに仕上げることができます。特に、初めてデザインをする人にとっては安心してスタートできる大きなメリットですね。

さらに、テンプレートを使うことで時間の節約にもつながります。デザインのアイデアに困っている時や、時間がない時でも、テンプレートを基に手早く作業を進めることができます。時間が浮いた分、他のクリエイティブなプロジェクトに集中することができるのも嬉しいポイントです。

さぁ、あなたも無料で手に入るおしゃれなテンプレートを使って、クリエイティブなデザインを実現してみませんか?テンプレートを使ったデザインなら、誰でも手軽に、そして楽しくデザインの世界を広げることができます。ぜひ一度試してみてくださいね!

 

PROFILE:

Design&Printing 印刷市場

デザイナーが多数所属する印刷市場では、シンプルなオリジナルデザインや個性的、ブランディングなど個々のスキルとご依頼内容を照らし合わせ、デザイナーを選定いたします。個人様・企業様・新規開業などデザインからの作成、aiデータの持ち込みもお受けいたします。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。弊社実績紹介ページも併せてご覧ください。

〈印刷市場でできること〉オリジナルデザイン、テンプレートデザイン、普通紙印刷、特殊紙印刷、大判印刷、デザインのサブスク、名刺、チラシ、ポスター、リーフレット、ロゴ、はがき、封筒、WEB(ホームページ)、シール、のぼり、横断幕、Tシャツ、ハンコ、パッケージ、レーザー彫刻、伝票、タオル、チケット、キーホルダー、冊子、その他オリジナルデザイングッズなど各種制作承ります。

●印刷市場は城下町小田原にあります。
〒250-0865神奈川県小田原市蓮正寺124-2/TEL.050-3468-1281
お問い合わせはこちら https://print-ichiba.jp/menu/contact/
メール main@print-ichiba.jp


みなさん、こんにちは!今日はちょっとノスタルジックで、でもめちゃくちゃ効果的な「手書きデザイン」を使ったチラシ作成のコツをお届けしますよ!デジタル全盛のこの時代に、あえての手書きって逆に新鮮でインパクトありますよね。

まず、手書きデザインの最大の魅力は何といってもその温かみと親しみやすさ。手で書くってことは、自然と気持ちが込められるから、見る人にダイレクトに伝わります。だからこそ、ターゲットの心をがっちり掴むのに最適なんです。

さて、手書きデザインのチラシを作るときのポイントをいくつか紹介しますね。

1. テーマを決める

チラシの内容に合ったテーマを決めることが最初のステップ。例えば、地元のイベントならその地域の特色を活かしたデザインを考えてみるといいですよ。テーマが決まれば、どんなスタイルの文字にするか、装飾をどうするかが自然と見えてきます。

2. フォントは自分の味を出す

手書きの醍醐味はオリジナリティ!自分の字には自分にしかない味があります。クセ字だって立派な個性。逆に、わかりやすさを重視するなら、読みやすいフォントを意識して書くのもアリですね。

3. 色使いを工夫する

手書きデザインだからこそ、色鉛筆やカラーペンを使ってカラフルに仕上げると目を引きます。メインのメッセージは濃い色で、背景や装飾は淡い色を選ぶとバランスよく仕上がりますよ。

4. 冒頭にキャッチコピーを

まずは目に留まるキャッチコピーを考えましょう。手書きならではの柔らかい文字で、心に刺さる一言を添えると効果抜群です。短くてインパクトのある言葉を選んでくださいね。

5. レイアウトに余白を活用

手書きデザインだからといって、びっしり詰め込まないのがポイント。余白をうまく活用して、見やすいレイアウトを心がけましょう。余白があるとメインのメッセージが際立ちます。

手書きデザインは、見る人に「手間がかかっているな」「心がこもっているな」という印象を与えます。だからこそ、特別感が伝わりますし、他のチラシと差別化できるんです。手書きデザインのチラシで、あなたも新しい表現の世界に飛び込んでみませんか?

ぜひ、次回のチラシ作成に手書きの要素を取り入れてみてください。楽しくて、効果的なチラシがきっと作れるはずですよ!

 

PROFILE:

Design&Printing 印刷市場

デザイナーが多数所属する印刷市場では、シンプルなオリジナルデザインや個性的、ブランディングなど個々のスキルとご依頼内容を照らし合わせ、デザイナーを選定いたします。個人様・企業様・新規開業などデザインからの作成、aiデータの持ち込みもお受けいたします。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。弊社実績紹介ページも併せてご覧ください。

〈印刷市場でできること〉オリジナルデザイン、テンプレートデザイン、普通紙印刷、特殊紙印刷、大判印刷、デザインのサブスク、名刺、チラシ、ポスター、リーフレット、ロゴ、はがき、封筒、WEB(ホームページ)、シール、のぼり、横断幕、Tシャツ、ハンコ、パッケージ、レーザー彫刻、伝票、タオル、チケット、キーホルダー、冊子、その他オリジナルデザイングッズなど各種制作承ります。

●印刷市場は城下町小田原にあります。
〒250-0865神奈川県小田原市蓮正寺124-2/TEL.050-3468-1281
お問い合わせはこちら https://print-ichiba.jp/menu/contact/
メール main@print-ichiba.jp


こんにちは!みなさん、チラシのデザインに頭を悩ませていませんか?特に、手書きのチラシは、どこか温かみがあって心に響くものがありますよね。今回は、手書きで魅せるチラシデザインの極意についてお話ししていきます。

まず、手書きのチラシには、何と言っても「人間味」があります。印刷された文字や画像では表現しきれない、手書きならではの温かさや個性が伝わるんです。例えば、お店のオーナーが自ら書いたメッセージやイラストが添えられていると、つい親近感を覚えてしまうものです。

では、どうすればそんな魅力的なチラシが作れるのか、いくつかのポイントを見ていきましょう。

1. テーマを明確にする

まずは、チラシのテーマを明確にしましょう。何を伝えたいのか、どんな感情を呼び起こしたいのかをしっかりと考えます。テーマが決まれば、それに合った色合いやフォント、イラストが選びやすくなります。

2. 手書きフォントの活用

文字を手書きにすることで、印象がぐっと柔らかくなります。自分で書くのが難しい場合は、手書き風フォントを使うのも一つの手です。フォント選び一つで、チラシ全体の雰囲気が変わりますので、他のデザインとのバランスも考慮しながら選びましょう。

3. イラストやイメージを取り入れる

手書きのイラストやちょっとしたイメージを加えることで、チラシに動きが出て、見る人の目を引くことができます。ここで重要なのは、イラストがテーマとマッチしていること。あまりたくさん入れすぎるとごちゃごちゃしてしまうので、ポイントを絞って入れるのがベストです。

4. 色使いに気を付ける

色は感情に大きな影響を与えます。手書きのチラシでは、色鉛筆やマーカーなどを使って、温かみのある色合いを意識してみましょう。カラフルにするのも良いですが、あまり派手になりすぎないように、全体のバランスを考えることが大切です。

5. メッセージを込める

ただ情報を並べるだけでなく、見る人の心に響くメッセージを込めると良いです。例えば、商品への思いやお客様への感謝の気持ちなど、手書きだからこそ伝わるメッセージを載せましょう。

最後に、手書きのチラシを作るときは、楽しむことが一番です!自分の手で作り上げたチラシは、きっと見る人にもその情熱が伝わるはず。ぜひ、あなたらしい素敵なチラシをデザインしてみてくださいね!

 

PROFILE:

Design&Printing 印刷市場

デザイナーが多数所属する印刷市場では、シンプルなオリジナルデザインや個性的、ブランディングなど個々のスキルとご依頼内容を照らし合わせ、デザイナーを選定いたします。個人様・企業様・新規開業などデザインからの作成、aiデータの持ち込みもお受けいたします。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。弊社実績紹介ページも併せてご覧ください。

〈印刷市場でできること〉オリジナルデザイン、テンプレートデザイン、普通紙印刷、特殊紙印刷、大判印刷、デザインのサブスク、名刺、チラシ、ポスター、リーフレット、ロゴ、はがき、封筒、WEB(ホームページ)、シール、のぼり、横断幕、Tシャツ、ハンコ、パッケージ、レーザー彫刻、伝票、タオル、チケット、キーホルダー、冊子、その他オリジナルデザイングッズなど各種制作承ります。

●印刷市場は城下町小田原にあります。
〒250-0865神奈川県小田原市蓮正寺124-2/TEL.050-3468-1281
お問い合わせはこちら https://print-ichiba.jp/menu/contact/
メール main@print-ichiba.jp