G-GLE9JQ4W55
Disgn&Printing印刷市場

チラシ1枚から広がる小田原の魅力的なイベント世界

小田原イベントを成功に導くチラシづくりガイド

(※店舗名・社名などの固有名詞はすべて一般化しています)


1.プロが教える!小田原イベントを盛り上げる極意

  • ターゲット設定がすべての出発点
    例)歴史系イベント → 落ち着いた和風デザイン/海鮮市 → 鮮やかな写真で食欲を刺激。

  • 地域アイコンを視覚化
    小田原城・漁港・梅林・海と山の色合い──「見た瞬間に小田原」と分かる要素を必ず盛り込む。

  • 配色のセオリー
    海を示す青+山を示す緑は視認性◎。夏祭りなら赤・金で高揚感、梅まつりなら淡いピンクが効果的。

  • 配布戦略
    駅構内・商業施設・観光案内所・地域コミュニティスペースなど、ターゲットが集まる導線上に集中配置。

  • デジタル連携
    QR コードで公式 SNS や予約ページへ直結。紙面は引き付け役、詳細はウェブで補完。


2.今すぐマネできる 5 つのテクニック

テクニック 目的 具体例(小田原向け)
① 地域色を前面に 地元愛を刺激 城・提灯・蒲鉾などのイラストや写真
② 季節感を演出 共感を呼ぶ 春=梅・桜、夏=海・花火、秋=紅葉
③ ターゲット別デザイン 刺さる表現 ファミリー向け=ポップ、大人向け=上質和風
④ QR コード活用 情報拡張 チケット購入・ルート案内・SNS共有
⑤ 配布場所最適化 効率的露出 駅・バスターミナル・観光スポット・大型店

3.「えっ、こんなに違う?」成功チラシと失敗チラシの差

項目成功パターン失敗パターン
色使い小田原らしい基調色で統一無関係な色が散乱
写真季節&ロケーションが一目瞭然汎用写真で地域感ゼロ
フォント見出し太め・本文読みやすい細字&小さすぎる文字
情報整理5W1H+アクセスが即わかる情報が点在し見づらい
行動導線QR で予約や詳細へ誘導URL 手入力のみ

4.読まれるチラシを生むデザインのコツ

  1. ビジュアル=イベントの世界観
    紙面を見ただけで内容が想起できる写真・イラストを大きく配置。
  2. 情報は“帯で区切る”
    日時・場所・参加費は枠や帯で囲って視線集中。
  3. マップは簡潔に
    駅からの距離・駐車場位置など“行けそう”と思わせる具体性。
  4. 体験を疑似提示
    祭りなら光と動き、フード系なら匂いを想起させるビジュアル。
  5. 紙+デジタルの二段構え
    紙面は興味を引く導火線、詳細・申込はウェブで完結させる。

5.印刷で失敗しないためのチェックリスト

フェーズポイント
企画ターゲット・目的・成果指標を紙に書き出す
デザイン地元モチーフ・季節感・配色バランスを確認
原稿5W1H&アクセス情報を漏れなく記載
校正日付・料金・QR 動作をダブルチェック
用紙選定屋外=耐水/高級感=厚手マットなど目的で選ぶ
配布配布開始はイベント 4〜6 週前が目安
効果測定チラシ特典・QR 流入数で反応率を可視化

まとめ

  • 小田原らしさ × 明確ターゲット × デジタル連携 が“読まれるチラシ”の三本柱。
  • 配色・写真・フォントの基本を押さえ、紙面をイベントの“顔”として設計する。
  • 効果測定まで組み込めば、次回以降は“集客倍増サイクル”が回り始める。

チラシ 1 枚が、イベントの未来を大きく変えます。今日から実践して、小田原のイベントをもっと盛り上げましょう!

2025.08.10 | SNS
PROFILE:
Design&Printing 印刷市場

デザイナーが多数所属する印刷市場では、シンプルなオリジナルデザインや個性的、ブランディングなど個々のスキルとご依頼内容を照らし合わせ、デザイナーを選定いたします。個人様・企業様・新規開業などデザインからの作成、aiデータの持ち込みもお受けいたします。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。弊社実績紹介ページも併せてご覧ください。

〈印刷市場でできること〉オリジナルデザイン、テンプレートデザイン、普通紙印刷、特殊紙印刷、大判印刷、デザインのサブスク、名刺、チラシ、ポスター、リーフレット、ロゴ、はがき、封筒、WEB(ホームページ)、シール、のぼり、横断幕、Tシャツ、ハンコ、パッケージ、レーザー彫刻、伝票、タオル、チケット、キーホルダー、冊子、その他オリジナルデザイングッズなど各種制作承ります。

●印刷市場は城下町小田原にあります。
〒250-0865神奈川県小田原市蓮正寺124-2/TEL.0465-38-0663
お問い合わせはこちら 
https://print-ichiba.jp/menu/contact/
メール main@print-ichiba.jp