G-GLE9JQ4W55
Disgn&Printing印刷市場

デザイン視点で見る小田原の魅力


小田原と聞くと、まず何を思い浮かべますか?お城や海の幸、そして歴史ある街並みなど、たくさんの魅力が詰まっていますよね。でも、今回はちょっと違った視点で小田原を探訪してみましょう。デザインの観点から見た小田原の魅力に迫ります。

まず、小田原城。勇壮な姿が目を引きますが、デザイン的にも注目すべきポイントがたくさんあります。そのシンメトリーな構造、白と黒のコントラストが美しい外壁、そして天守からの眺めは、まさに芸術作品のようです。修復を経てもなお、古の息吹を感じさせるこの城は、現代のデザイナーたちにも大きなインスピレーションを与えてくれます。

続いて訪れたいのは、小田原漁港。ここでは新鮮な魚介類が手に入ることで有名ですが、実はその周辺のデザインも見逃せません。漁港に並ぶカラフルな漁船や、潮風に吹かれた木造の建物たちは、どこか懐かしさを感じさせつつも、モダンなアートのような雰囲気があります。特に夕暮れ時の風景は、まるで絵画のようで、カメラを持っているならシャッターチャンスです。

また、小田原の路地裏を歩いてみると、古い建物と新しい店舗が絶妙に融合しています。古民家を改装したカフェや雑貨屋が点在し、そのどれもが個性的なデザインを誇っています。一歩足を踏み入れるだけで、時間旅行をしているような感覚に陥りますよ。こうした空間デザインの妙は、地元のクリエイターたちの情熱と工夫の賜物です。

忘れてはならないのが、小田原の伝統工芸品。例えば、小田原漆器や寄木細工は、見た目の美しさだけでなく、機能性も兼ね備えた逸品です。デザイン性が高く、現代のライフスタイルにも溶け込みやすいこれらの工芸品は、自分用にも、ギフトにもぴったりです。

このように、小田原はデザインの宝庫でもあります。歴史と現代が交差するこの町には、まだまだ多くの発見が待っています。次に小田原を訪れるときは、ぜひデザインの視点を持って歩いてみてください。新しい小田原の魅力に、きっと気づくことでしょう。

PROFILE:

Design&Printing 印刷市場

デザイナーが多数所属する印刷市場では、シンプルなオリジナルデザインや個性的、ブランディングなど個々のスキルとご依頼内容を照らし合わせ、デザイナーを選定いたします。個人様・企業様・新規開業などデザインからの作成、aiデータの持ち込みもお受けいたします。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。弊社実績紹介ページも併せてご覧ください。

〈印刷市場でできること〉オリジナルデザイン、テンプレートデザイン、普通紙印刷、特殊紙印刷、大判印刷、デザインのサブスク、名刺、チラシ、ポスター、リーフレット、ロゴ、はがき、封筒、WEB(ホームページ)、シール、のぼり、横断幕、Tシャツ、ハンコ、パッケージ、レーザー彫刻、伝票、タオル、チケット、キーホルダー、冊子、その他オリジナルデザイングッズなど各種制作承ります。

●印刷市場は城下町小田原にあります。
〒250-0865神奈川県小田原市蓮正寺124-2/TEL.050-3468-1281
お問い合わせはこちら https://print-ichiba.jp/menu/contact/
メール main@print-ichiba.jp

2025.02.11 | SNS