G-GLE9JQ4W55
Disgn&Printing印刷市場

ギャラリーのような空間を実現!ポスターサイズの選び方


こんにちは!インテリアを考えるとき、ポスターは欠かせないアイテムですよね。お気に入りのアートや写真を飾るだけで、お部屋の雰囲気がガラッと変わります。そして、まるでギャラリーのような空間を作り出すことだってできちゃいます。でも、ひとつ悩むのがポスターのサイズ選び。どのサイズが最適なのか、迷うことも多いですよね。今回は、そんな迷いを解消するためのポスターサイズの選び方を詳しくご紹介します。

まず、最初に考えたいのが飾る場所。どこにポスターを飾るかによって、選ぶべきサイズは変わってきます。例えば、リビングルームの大きな壁に飾るなら、大判ポスターが断然おすすめ。A1やB1サイズは圧倒的な存在感を放ち、空間全体をスタイリッシュに演出してくれます。一方、デスクの上やベッドサイドなど、小さなスペースに飾る場合は、A3やA4サイズのポスターがぴったり。コンパクトながらも、しっかりとした視覚的効果を発揮します。

次に考えるべきは、ポスターのテーマやデザインです。例えば、モダンアートや抽象画のように視覚的インパクトの強いデザインの場合、大きめのサイズで飾るとその魅力がより引き立ちます。逆に、細かいディテールが楽しめるイラストや写真の場合は、小さめのサイズでも十分楽しめることが多いです。

また、複数枚のポスターを組み合わせて飾る「ギャラリーウォール」スタイルも人気。異なるサイズやデザインを組み合わせることで、個性的でダイナミックな空間を作り出せます。この場合、バランスが大切なので、配置をシミュレーションしてみるのも良いでしょう。

さらに、ポスターを引き立てるフレーム選びも重要です。シンプルなフレームを選ぶことで、アートそのものが主役になるようなコーディネートが可能です。逆に、装飾的なフレームを選ぶと、よりクラシックでエレガントな雰囲気に仕上がります。

最後に、ポスターを飾る際は、適切な高さにも注意しましょう。一般的には、目線の高さに合わせると見やすく、心地よい印象を与えます。特に大判ポスターの場合は、少し高めに飾ることで、部屋全体の広がりを感じさせることができます。

さて、ポスターサイズの選び方についてのポイント、いかがでしたか?あなたのお部屋も、これで簡単にギャラリーのような空間に変身するはずです。自分だけのアートギャラリーを楽しむために、ぜひポスター選びに挑戦してみてくださいね!

 

PROFILE:

Design&Printing 印刷市場

デザイナーが多数所属する印刷市場では、シンプルなオリジナルデザインや個性的、ブランディングなど個々のスキルとご依頼内容を照らし合わせ、デザイナーを選定いたします。個人様・企業様・新規開業などデザインからの作成、aiデータの持ち込みもお受けいたします。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。弊社実績紹介ページも併せてご覧ください。

〈印刷市場でできること〉オリジナルデザイン、テンプレートデザイン、普通紙印刷、特殊紙印刷、大判印刷、デザインのサブスク、名刺、チラシ、ポスター、リーフレット、ロゴ、はがき、封筒、WEB(ホームページ)、シール、のぼり、横断幕、Tシャツ、ハンコ、パッケージ、レーザー彫刻、伝票、タオル、チケット、キーホルダー、冊子、その他オリジナルデザイングッズなど各種制作承ります。

●印刷市場は城下町小田原にあります。
〒250-0865神奈川県小田原市蓮正寺124-2/TEL.050-3468-1281
お問い合わせはこちら https://print-ichiba.jp/menu/contact/
メール main@print-ichiba.jp

2024.12.13 | おすすめ