小田原の魅力を再発見!地域貢献できる週末スポット15選

おはようございます!最近届いたメールに、デザインの相談がいくつかありました。印刷市場のスタッフとして、地元小田原のお客様の販促物をお手伝いするのが日課です。最近のことを振り返ってみますね!
最近、「週末に小田原で何かできることはないかな」という声をよく聞くんです。実は私も小田原在住で、この街の魅力を伝えるパンフレットやチラシのデザインを手がけることが多いので、地元の情報には詳しいつもり!
まずは、小田原城近くの店舗でパンフレットデザインの打ち合わせがありました。お店の方が「観光客だけでなく地元の人にも来てほしい」とおっしゃるのを聞いて、「そうだ、地元の魅力を再発見できる場所を紹介する記事を書こう!」と思い立ったんです。
印刷市場では、観光パンフレットやイベントポスターなど、地域の魅力を伝えるデザイン印刷を得意としています。創業以来、小田原の魅力を発信するお手伝いをしてきましたが、そこで培った知識や経験を活かして、今回は「地域貢献」という切り口から小田原の週末スポットをご紹介します。
最近、お客様からよく相談されるデザインのお悩みの一つに「地域の魅力をどう伝えるか」というものがあります。実際、印刷市場でも地元企業様向けのパンフレットやチラシをデザインする際、単に情報を載せるだけでなく「その場所の空気感」や「訪れた時の感動」をどう表現するかにこだわっています。
デザインの打ち合わせでは、お客様と一緒に実際にその場所に足を運ぶこともあります。「この角度から見た景色が一番素敵」「この時間帯の光が魅力的」など、細かな部分まで考慮したデザイン提案が私たちの強みです。
それでは、私たちがデザインでお手伝いしてきた経験から厳選した、週末に訪れて地域にも貢献できる小田原のスポットをご紹介します!印刷物で伝えきれなかった魅力もたっぷりお伝えしていきますね。
1. 地元民が教える!小田原の穴場スポットで週末を満喫する方法
小田原には観光案内所には載っていない、地元の人だけが知る隠れた魅力が数多く存在します。
小田原城やかまぼこは有名ですが、それ以外にも訪れる価値のある場所がたくさんあるんです。久野にあるわんぱくらんどでは、地元の人々が週末に森林浴を楽しむ姿がよく見られます。
また、小田原漁港の早朝は、新鮮な魚介類を求める地元民で賑わいます。さらに、小田原駅からほど近い「小田原文学館」は、与謝野晶子や北原白秋など多くの文豪が愛した場所で、静かに文学に触れる時間を過ごせます。
地元の人との会話から生まれる情報は、旅行ガイドにはない貴重なもの。週末に小田原を訪れる際は、有名観光地だけでなく、地元民お勧めスポットを巡ることで、より深く小田原の魅力に触れることができるでしょう。
2. 家族でGO!小田原の自然スポットで楽しみながら環境保全に参加する方法
小田原には家族で楽しみながら環境保全に参加できる素晴らしい自然スポットが数多く存在します。酒匂川沿いでは定期的に清掃活動が開催され、子どもから大人まで気軽に参加可能。
小田原城址公園では、植物の手入れや外来種の除去活動があり、公園スタッフから自然について学べる機会も提供されています。歴史公園では、四季折々の植物保全活動があり、家族で参加すれば歴史と自然保護の両方を体験できるでしょう。
小田原周辺のビーチクリーンは、海洋プラスチック問題を考える絶好の機会となっています。これらの活動はSNSで事前告知されることが多いので、小田原の公式アカウントや環境団体のページをチェックしておくと参加しやすいでしょう。自然と触れ合いながら地域に貢献する体験は、家族の絆を深めるだけでなく、子どもたちの環境意識を育む貴重な時間となります。
3. インスタ映え確実!小田原の絶景ポイントと地域活性化プロジェクト最前線
小田原には思わず写真に収めたくなる絶景スポットが点在しています。SNS映えするロケーションを巡りながら地域活性化にも貢献できる場所をご紹介します。まず外せないのが小田原城天守閣からの眺め。相模湾と箱根の山々を一望できる景観はまさに絶景です。
続いておすすめは石垣山一夜城歴史公園。小田原城と相模湾を見下ろす展望台は、特に夕暮れ時のマジックアワーに訪れる価値があります。
江之浦測候所も見逃せません。現代アーティストが手がけた芸術空間は、海と空と建築が織りなす圧巻の美しさ。
城山公園の桜並木は春の風物詩。約300本の桜が咲き誇る様子は息を呑むほど美しく、忘れられない景色となるでしょう。
海好きなら江の浦海岸の夕日がおすすめ。美しい写真を撮るだけでなく、環境保全にも一役買えます。
酒匂川沿いのサイクリングコースも人気です。小田原のレンタサイクルを利用すれば、梅林や田園風景を巡りながら地元の交通支援に貢献できます。
これらのスポットを巡る際は、地元商店街の「小田原ちょい呑みフェス」などの地域活性化イベントもチェックしてみてください。絶景を楽しみながら地域に還元できる観光こそ、これからの持続可能な旅の形といえるでしょう。
Design&Printing 印刷市場
デザイナーが多数所属する印刷市場では、シンプルなオリジナルデザインや個性的、ブランディングなど個々のスキルとご依頼内容を照らし合わせ、デザイナーを選定いたします。個人様・企業様・新規開業などデザインからの作成、aiデータの持ち込みもお受けいたします。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。弊社実績紹介ページも併せてご覧ください。
〈印刷市場でできること〉オリジナルデザイン、テンプレートデザイン、普通紙印刷、特殊紙印刷、大判印刷、デザインのサブスク、名刺、チラシ、ポスター、リーフレット、ロゴ、はがき、封筒、WEB(ホームページ)、シール、のぼり、横断幕、Tシャツ、ハンコ、パッケージ、レーザー彫刻、伝票、タオル、チケット、キーホルダー、冊子、その他オリジナルデザイングッズなど各種制作承ります。
●印刷市場は城下町小田原にあります。
〒250-0865神奈川県小田原市蓮正寺124-2/TEL.0465-38-0663
お問い合わせはこちら https://print-ichiba.jp/menu/contact/
メール main@print-ichiba.jp

