名刺作成アプリを使ってみた!その実力をレビュー
最近、ビジネスの場で名刺交換は必須ですよね。そんな中、名刺を手軽に作れるアプリがたくさん登場しています。でも、どれを選べばいいのか迷ってしまうことはありませんか?
今回は、その悩みを解決するために、実際に名刺作成アプリを試してみました!その名も「Canva」です。デザインに興味がある人なら一度は聞いたことがあるかもしれませんが、名刺作成においてもその実力を発揮するのか?興味津々でレビューしていきます。
まず、アプリを開いて驚いたのはそのデザインの豊富さです。シンプルなものから、個性的なものまで、数百種類のテンプレートが用意されていて、自分のイメージに合ったデザインが必ず見つかるはず。カスタマイズも簡単で、文字を入力するだけでなく、フォントの変更や色の調整も指一本でできてしまいます。
特に気に入ったのは、写真を簡単に追加できる機能。QRコードを載せることもできるので、SNSやウェブサイトへすぐにアクセスしてもらえるのもポイントが高いですね。これなら、名刺一枚で多くの情報を伝えられるのが嬉しいです。
実際に作成した名刺を印刷してみると、そのクオリティの高さにまた驚きました。紙質や印刷の鮮明さも申し分なく、これなら自信を持ってビジネスの場に持っていけます。
さらに、コスト面でも魅力的。アプリは基本無料で利用でき、気に入ったデザインをダウンロードする際には少しの費用がかかるだけ。自分でデザインする手間を考えれば、かなりリーズナブルに感じました。
名刺はあなたの第一印象を左右する大切なアイテム。だからこそ、手軽に、そして高品質に作成できるアプリは心強い味方です。一度、Canvaで自分だけのオリジナル名刺を作ってみてはいかがでしょうか?
以上、名刺作成アプリ「Canva」のレビューでした!次回は、さらに別のアプリも試してみたいと思います。お楽しみに!
PROFILE:
Design&Printing 印刷市場
デザイナーが多数所属する印刷市場では、シンプルなオリジナルデザインや個性的、ブランディングなど個々のスキルとご依頼内容を照らし合わせ、デザイナーを選定いたします。個人様・企業様・新規開業などデザインからの作成、aiデータの持ち込みもお受けいたします。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。弊社実績紹介ページも併せてご覧ください。
〈印刷市場でできること〉オリジナルデザイン、テンプレートデザイン、普通紙印刷、特殊紙印刷、大判印刷、デザインのサブスク、名刺、チラシ、ポスター、リーフレット、ロゴ、はがき、封筒、WEB(ホームページ)、シール、のぼり、横断幕、Tシャツ、ハンコ、パッケージ、レーザー彫刻、伝票、タオル、チケット、キーホルダー、冊子、その他オリジナルデザイングッズなど各種制作承ります。
●印刷市場は城下町小田原にあります。
〒250-0865神奈川県小田原市蓮正寺124-2/TEL.050-3468-1281
お問い合わせはこちら https://print-ichiba.jp/menu/contact/
メール main@print-ichiba.jp